まぶたの病気
麦粒腫・霰粒腫
まぶたの腫れや腫瘤(しゅりゅう)は「ものもらい」「めばちこ」などと呼ばれています。
麦粒腫
麦粒腫は、眼瞼の一部が化膿して、腫れたり痛んだりするものです。
抗生物質の点眼治療を行います。化膿が進んだ場合は切開して膿を出すこともあります。汚い手で目をこすったりしないよう注意が必要です。
霰粒腫
眼瞼(まぶた)にあるマイボーム腺の出口がつまって慢性的な炎症が起きる結果、肉芽腫という塊ができて腫れる病気です。同じ場所に再発することもあります。塊が小さい場合は、消炎剤などの点眼治療を行います。大きい場合は、切開などをして、たまった内容物を取り除く治療を行うこともあります。
眼瞼内反症
眼瞼内反症は、年齢とともに生じた組織の緩みが原因となり、まつ毛だけでなくまぶたの一部も眼球側に入り込んでしまう疾患です。 まぶたが内側に向いていると睫毛が目の表面に当たることで、異物感、まぶしさ、目脂が出るなどの症状が現れます。
眼瞼下垂
年齢と共に上まぶたを引きあげる筋肉が劣化したり、上まぶたの皮膚がたるんだりすると、視野を遮って見えにくくなるだけでなく、無理にまぶたをあけようとすることで疲労感が強くなったりします。 年をとるとまぶたが下がってきてしまいます。目は開いているが皮膚がたるんでくるものや皮膚は弛んでいないが目が下がってくるものがあります。