コンタクトレンズ処方
コンタクトレンズについて
現在、我が国には1500万人を越えるコンタクトレンズ(CL)装用者がいると言われ、10人に1人がCLを装用していると推測されます。
目に直接レンズを入れるため、目から離れた距離にある眼鏡のレンズに比べ像のゆがみがなく、強度近視や乱視の方にも適しています。その一方でCL障害も急増しており、インターネット販売によるCLの知識不足や、定期検査を受けない方が増えているのが原因として挙げられます。
コンタクトレンズをお考えの方へ
コンタクトレンズ(CL)は下記のように非常に優れた視力矯正手段です。CLをしたいと思う理由はいろいろあるでしょう。眼鏡では見えにくい、眼鏡が煩わしい、オシャレのためなど。適切に使いこなせば問題はないのですが、長時間使用したり、手入れが不十分であったり、適切に使用してもCLが合わない場合などに、合併症(コンタクトレンズ障害にリンク)を引き起こすこともあります。なるべく合併症を起こさないためにも、眼鏡との併用を是非お勧めします。眼鏡と併走することで、CLの使用時間を減らせますし、充血や痛みを感じたときもすぐに眼鏡に切り替えることでCLの合併症が起きた場合も素早く対応することになります。眼鏡を持っていないとCLを使い続け合併症がひどくなってしまう危険性があります。
当院では未成年の方で眼鏡をお持ちでない方のCL処方は基本的に行いません。上記をご理解された上で、眼鏡をまず作成し、十分に眼鏡に慣れた状態でCLを使われることを強くお勧めします。同時に作ればよいのではないかという声もありますが、同時に作ってしまうとどうしてもCLの方が便利なので、朝起きてから夜寝る前までCLをし続けてしまう可能性が高いのです。眼鏡への抵抗を無くす意味でも、最低1ヶ月くらいは眼鏡での生活をお勧めします。
コンタクトレンズと眼鏡の比較
長所 | 短所 | |
---|---|---|
コンタクトレンズ |
|
|
眼鏡 |
|
|
通常のコンタクトレンズ(CL)に加え、技術の進歩により乱視用のソフトCLや、遠近両用CL、円錐角膜用や虹彩つきの特殊なCLも改良されてきました。 また、デザインの改良や素材の改良にともない、目に傷が付きにくくなったりずれにくくなったり、酸素透過性が向上するなどして、CL障害も従来のものに比べて起きにくくなってはきております。
しかしながら、コンタクトレンズ(CL)は直接目にレンズを入れるため、角膜に傷がついたり、結膜炎が起きたり、場合によっては細菌等が感染して重症化してしまうと失明したり後遺症が起きたりすることすらあります。適切にCLを使用し、定期検査を受けることで自分の目を守っていくことが重要です。
コンタクトレンズの種類
コンタクトレンズの素材は、大きく分けるとハードレンズとソフトレンズに分類されます。それぞれに特徴があるので、ライフスタイルに合ったコンタクトレンズを選びましょう。 両方を比較した利点・欠点は以下の通りです。
ハードコンタクトレンズ
- 利点
-
- 硬い素材でしっかりしているので、光の屈折を正確に調節することができ、乱視の矯正に優れています。また、強度の近視の方にも適しています。
- レンズ径が角膜(黒目)より少し小さく、涙の交換もスムーズに行えるので、角膜へ十分な蚕糸が供給されます。
- 角膜にキズがついたり異物が入った時は、ゴロゴロしたり痛みを感じるので、早期発見につながり重症化しにくいです。
- 耐久性に優れ寿命が長いので、きちんとケアして長く使えば経済的です。寿命には個人差がありますが約1~3年です。
- 欠点
-
- 硬い素材なので、はじめは異物感や痛みがあり慣れるまでに時間がかかる場合があります。
- レンズ径が小さいためにずれやすく、外れることがあるので激しいスポーツには不向きです。
- 角膜にキズがついたり異物が入った時は、ゴロゴロしたり痛みを感じるので、早期発見につながり重症化しにくいです。
- 何十年も使用していると、まぶたが下がってくる(眼瞼下垂)ことがあります。
ソフトコンタクトレンズ
従来のソフトコンタクトレンズ(SCL)に加え、使い捨てレンズが主流となっている。1日使い捨てSCL、1、2週間頻回交換SCL、1~3ヶ月の定期交換SCLなどがあり、1日使い捨てタイプは洗浄・消毒が不要で毎日使い捨てなので、全てのコンタクトレンズの中で合併症の確率が一番低いコンタクトレンズとなっている。
- 利点
-
- やわらかいレンズなので、つけ心地が良く慣れやすいです。
- 角膜より少し大きいレンズで、瞳にフィットするためスポーツ時にも向いています。
- 次世代素材「シリコーンハイドロゲル」を採用しているソフトコンタクトレンズは、従来のソフトコンタクトレンズよりも酸素透過性に優れているので、目の感想が気になる方にお勧めです。
- 欠点
-
- 目にキズがついても、やわらかいレンズのために痛みを自覚しにくく、誤った使用方法によっては症状が悪化する場合があります。
- やわらかいレンズなので、ハードに比べて乱視の矯正には劣ります。
- 水分を含む特性上、たんぱく質など涙の成分や汚れが付着しやすいので、丁寧なお手入れが必要です。
コンタクトレンズ障害
- こんなことしていませんか?
-
- コンタクトをつけたまま寝る
- 交換期限の過ぎたレンズを使っている
- 水道水でレンズを洗う 装用時間が長すぎる
- こすり洗いを怠っている
- 保存液を継ぎ足して使っている
- 汚れや化粧品の付いた手でレンズに触る
このような状態でコンタクトレンズを装用していると、症状がなくても角膜上皮障害など重大な眼のトラブルを引き起こす可能性があります。
合併症を防ぐには
- レンズの付け外しは必ず石鹸で手を洗ってから行ってください。手のひらや指についた化粧品はなかなか石鹸では落ちないため、女性の方はメイク前にレンズを装用してください。
- レンズをつけたまま寝ないようにしましょう。
- 1日の装用時間は長くても12時間程度とし、これを超えないようにしましょう。
- 毎日きちんとケアを行いましょう(下記参照)。
- 定期的な検査・診察を受けましょう。
レンズケアの仕方について
ハードコンタクトもソフトコンタクトも最近は、ボトル1本でケア(洗浄・すすぎ・消毒・保存)ができる用品でのお手入れが主流です。当院もこのケアでの説明を行っています。ケアの方法は以下の通りです。詳しくはケア用品の説明書をご覧ください。
- 洗浄
- こすり洗い不要と書いてあっても、必ずこすり洗いをして下さい! こすり洗いをしなければ洗浄効果はありません。必ず専用の液で最低30秒はこすり洗いをして下さい。
- すすぎ
- こすり洗いをしたら、レンズの両側をよくすすいでください。
- 消毒と保存
- レンズケースに専用の液を満たし、レンズが完全に浸るように入れ、しっかりとふたをします。ケア用品ごとに決められた時間放置すると消毒は完了です。
- *ソフトコンタクトの方は絶対に水道水は使用しないでください。専用の液を使用ください。
- *使用後のレンズケースの液は毎日交換しましょう。
- *日中、ケースを使用しない間は、清潔なタオルの上などに伏せて自然乾燥させてください。
- *清潔にお使いいただくために、レンズケースも定期的(約3カ月)に交換してください。
コンタクトレンズは高度管理医療機器であり、使用の際は必ず眼科医の検査・処方を受けることになっています。大切な眼を健康に保つためにも、定期的な検査と診察を受け、眼科医の指示を守って正しい取り扱いを心がけましょう。